
- 食餌試料を通したダイオキシン類(PCDDs/PCDFs)の魚類への蓄積性、
水環境学会誌、7(23):2000
- 炭素樹脂吸着-熱脱離法を用いた土壌ガス中の揮発性有機化合物の
微量分析方法、環境化学、4(10):2000
- 鉱物油による環境汚染時の原因調査方法の検討-GC/MSを用いた
鉱物油のペンタン抽出成分及び水溶性揮発成分の分析、
環境化学、4(11):2001
- 底質中の有機物の分類方法に関する研究、水環境学会誌、2(25):2002
- 絶縁油中のPCBs分析におけるゲルクロマトグラフィ-を用いた
前処理方法、環境化学、4(13):2003
- 有明海と博多湾の干潟底質中の有機物に関する研究、
水環境学会誌、5(27):2004
- 餌で与えたダイオキシン類の鯉への蓄積と半減期、
水環境学会誌、5(28):2005
- ゲルパ-ミエ-ションクロマトグラフィ-による焼酎香気成分の分画、
日本醸造協会誌、3(106):2011
- GC-MSによる芋焼酎揮発性硫黄化合物の測定とガス臭物質の特定、
日本醸造協会誌、7(106):2011
- ゲルパーミエーションクロマトグラフィ― (GPC) による豚の排泄物に含まれる臭気物質の分画、
におい・かおり環境学会誌、2(45): 2014
- ミニカラムとLC/MS/MSを用いた野菜中のグルホシネ-トの分析
第95回日本食品衛生学会学術講演会(平成19年)
- 野菜中のジクワット・パラコ-トの誘導体化によるLC/MS分析
第97回日本食品衛生学会学術講演会(平成20年)
- ゲルクロマトグラフィ-(GPC)による焼酎香気成分の分画
平成21年度日本醸造学会大会
- 焼酎原酒中の揮発性硫黄化合物のGC/MS分析
平成22年度日本醸造学会大会
- 水蒸気蒸留と化学修飾を用いたアルデヒド類のGC/MS分析
第101回日本食品衛生学会学術講演会(平成22年)
- 野菜中のグルホサ-ト、グルホシネ-ト、MPPAの誘導体化によるLC/MS/MS分析
第102回日本食品衛生学会学術講演会(平成23年)
- 野菜中のイミノクタジンの誘導体化によるLC/MS/MS分析
第103回日本食品衛生学会学術講演会(平成24年)
- 野菜中のジチオカ-バメ-ト系農薬の誘導体化によるLC/MS/MS分析
第104回日本食品衛生学会学術講演会(平成24年)
- 豚糞から発生するガスに含まれる揮発性臭気物質のGC/MSによる同時分析 第27回においかおり環境学会学術講演会(平成26年)
- 豚糞および豚糞から発生するガスに含まれる高揮発性硫黄化合物とトリメチルアミンのGC/MS分析 第27回においかおり環境学会学術講演会(平成26年)
- ヘッドスペ-ス-冷却濃縮と水蒸気蒸留を用いた緑茶から発生するかおり成分のGC/MS分析 第28回においかおり環境学会学術講演会(平成27年)
- 魚肉中のジェオスミンと2-メチルイソボルネオ-ルのGC-MS-SRMを用いた高感度分析 第29回においかおり環境学会学術講演会(平成28年)
- 苺の高揮発性香気成分調査のための2種類の前処理方法の比較, 苺の揮発性香気成分調査のための3種類の前処理方法の比較 第30回においかおり環境学会学術講演会(平成29年)